創立記念日です。 WAYOUTカンパニーは、1歳になりました。
(しばらくコラムをお休みしていました。お休みじゃないですね、サボってました。「怠慢」です。
でも、今日は書かなくてはなりません。6月11日ですから・・・)
今日6月11日は、我が子「WAYOUTカンパニー」の誕生日です。ようやく、1歳になりました!
支えていただいている多くの皆様そして仲間たちに、心から感謝します。「ありがとうございます。」
「この一年は長かった。」
いろいろなことがありました。いろいろなことをやりました。
バタバタとしてましたが「忙しかった」という感じはなく、自由にのびのびやってきました。
(むしろ前職=Kの国に居たときの方が時間的には忙しかったもの!)
「ビジネスリーダー塾」/採用コンサルティング/舞台『WAY OUT 2013』(東京・銀座)/人材戦略立案コンサルティング/
「グローバルキャリアフォーラム2013」(東京・恵比寿)/本の執筆・出版『黄色いバスの奇跡~十勝バスの再生物語~』/
舞台『KACHI BUSカチバス』(東京・下北沢)/アトリエダンカンさん倒産からの北海道公演(札幌、帯広)/
国土交通省「自動車運送事業等の人材の確保及び育成に向けたプロジェクトチーム」/
舞台『WAY OUT 2014』(東京・銀座)/全国スポーツクラブ会議(福島・南相馬)/国立競技場のスタンド席を東北へ!/
介護業界の採用支援/新規事業立ち上げのコンサルティング/「成長企業フォーラム2014」(東京・恵比寿) ・・・
もう忘れてしまったことも、たくさんあるかな。。。
「やっぱり、感謝しかありません。」
準備もなく、見通しもなく、計画もなく、1人でスタートした2013年6月11日。
これまでお世話になった方々、お付き合いしていただいた方々に、
ご挨拶したり、ハガキを出したり、食事に行ったり、飲みに行ったり。。。
そうこうしているうちに、あんな話やこんな話が出てきて、お仕事いただいて、助けていただいて、
どうにかこうにか1年やってきました。ありがとうございました。
ご期待に応えられなかったり、嫌な思いをさせてしまったり、無理なことを突然頼んだり、etc。
本当にゴメンナサイの連続でした。ごめんなさい。
「どこに向かうのか、何に時間を集中させるのか・・・」
周りからは、「いろいろやってる人」と思われる。それは駄目なんだと思う。
いやいや、3つのことしかやってない。
<就職シーンを変革する><ビジネスリーダーを育成する><Bizテインメントを広げる>
いやいや、これって結局1つのこと・・・と、自分は思っている。
もう少し、こんな感じでやっていていいですか?
迷惑かけて、心配かけて、よく分からなくて、なんだか忙しそうで。。。
何か芽が出て、何か育って、何か伸びてきて、渦を巻いて風が吹いて、そんな時が来るのを
もう少し待っていていいですか?
「オープンに、笑顔で。」
1つだけ変えなくてはならないと思っていることがあります。
それは、も少しオープンになること、オープンにすること、オープンにやること。
どうしても、自分ひとりで抱えがちな体質です。そうだからやってこれた。それではここまでだ。
さて、新しい1年が始まりました。もっともっと面白い1年にします!
「どうか今年も、よろしくお願いします!」
2014.6.11 秋葉原オフィスにて
WAYOUTカンパニー 吉田理宏(よしだみちひろ)
この2つの理由から創業の日としました。(吉田み)



■インターンシップ募集要項
対象;大学1年生~4年生
期間;1か月間(週3日以上活動できること)
活動内容;
①経営コンサルタントコース
(採用コンサルティングのアシスタント)
②舞台制作コース
(舞台「WAY OUT」制作のアシスタント)
メールで応募;info@wayout.jp